SSブログ

300円でランチを済ます方法 【実践編】 PART1 [貧乏ランチ]

番外編です。

毎日のように、日々のランチ実例を記録していましたが、
これまで「300円ランチ」や「貧乏(節約)ランチ」続けて来て、
ある程度は、こうしたら安くすませられますよ、という方法論というか、
コツをまとめてみたいな、と思っていました。

今回は、その「300円ランチ術まとめ」を紹介します。

①スーパーの割引商品を狙う
これが基本中の基本戦術です。
スーパーには、特売品と、それから閉店前の割引シールが貼られた商品かありますが、
割引シールがいつ貼られるのか?
を知ることがマストです。(聞くと意外に教えてくれます)
あと、特売品の傾向を知ることも大事です。

②社員食堂、学食を使う
社員食堂は社員じゃないと入れないところも多いと思いますが、
学食は結構入れるところがおおいので、オススメです。

③ドラッグストアや100円ショップも定期的にチェック
ドラッグストアには、お弁当やサンドイッチ類、パンを置いているところも多いです。
また、いざという時のために、
カップ麺やレトルトご飯とかを割引で買えるかどうか、チェックしておくと、
選択肢が広がります。スーパーよりも値引きがすごいものがあったりします。
100円ショップでもけっこうお得な食品があったりします。
最近は、ファミマなど、コンビニでも一部割引販売をしてるので、
そういうお店もチェック!

④自分で自由に組み合わせる
お弁当や定食というパッケージではなくて、
食パンを買って、ジャムを塗ったり、安売りのお惣菜を挟む、など。
あるいは、特売のバナナと割引のパンにする。
レトルトのごはんと、100円の缶詰にする。
などなど、です。
ここは、一番自由度が高くて、研究のし甲斐があるところです!
(自分もここは全然極めておりません!!)

ざっくりまとめると、<食パン、バターロールなど、レトルト御飯>+<おかず、具材>
という戦術が基本になるかな、と思います。

⑤まとめ買い
ひとつ上の、④と関係しますが、
レトルトのライスは、まとめたセットの方が安いです。
パンも食パンを買って、何日かで分けて食べると、
1日あたりの単価はかなり安くなります。
シーチキンの缶詰等も、まとめ売りされてる商品を買いましょう!
あと、ジャムとか保存がきく物も、多い方を買うと
かなり節約につながります。
(パンとかは保存期間との戦いです)

⑥家から持ってくる
これは、最強です!
家族の強力とか、自炊とかを応用すると、もっとも節約できそうです。
が、自分は全然やれてないので、未知の領域です。
ここは、どなたかにやって極めて欲しいです!w


…ざっくりというと、こんな感じになるかな?
まだまだ、半分メモ代わりのレベルの記事ですが、
せっかくなので公開しておきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。